1105決戦広島/優勝パレード・優勝報告会・黒田様惜別…「天使のため息」に乗せて(中編。今話題の映画も出ます

 

江波から土橋乗り換えで西観音町へ。

赤い軍団(笑)の出足が早く、分散したからか電車は案外空いていた。

f:id:buhikun:20161105101434j:plain

電停から東、平和大通のグリーンベルトに。まあ芋の子洗い。

南を見ると、大通り沿いのビルの屋上に人影!

f:id:buhikun:20161105103032j:plain

「鳥じゃ!飛行機じゃ!達ちゃんじゃ!」

ですか?わかりません(汗 もちろん真相はわかりません(謎笑

時間になりましてスタートでございます。

1号車

f:id:buhikun:20161105103302j:plain

(同定不能。主力組と思われる

2号車

f:id:buhikun:20161105103322j:plain

(同定不能too(苦笑)

3号車

f:id:buhikun:20161105103354j:plain

ジャクソン!ジャクソン!

日本シリーズはおまけじゃ!心折れるなジャクソン!

流川でゲロ吐くまで呑もうジャクソン!

4号車

f:id:buhikun:20161105103417j:plain

(これもようわからん(^(00)^;;

5号車

f:id:buhikun:20161105103438j:plain

大瀬良!大瀬良!カピバラ

今年とぼけた大瀬良!来年はやれよ大瀬良!

この後、パレードを追尾することは禁止令も出ており、人がすごくて物理的に不可能なので断念。撮影タイムにする(別記事参照

江波に続く道から平和大通を左折し東へ。

川沿いに建つのは中国新聞社ビル。

f:id:buhikun:20161105111248j:plain

思わず脳内再生:

ありがとう - いきものがかり

渡れば平和公園の核心部。

メッセがあって学会開催中だったが、赤い軍団は関係なく闊歩。

ここで目に止まった地図。

f:id:buhikun:20161105111559j:plain

つっこむ。市民球場ねえっつうの(爆

北の慰霊ゾーンへ。

慰霊碑には長い列。その中の半分以上が赤い軍団。

いい光景。

平和あっての野球。ピースナイター。戦没した野球選手も浮かぶ(カープは戦後創設じゃけえおらんわ(苦笑)

f:id:buhikun:20161105113444j:plain

慰霊碑の真ん中に原爆ドームが見えるのは豆。

更に公園内を原爆ドーム方に向かうと、「レストハウス」が建っている。

 

 そう。既に広島の中心地は紙屋町や本通りに移りつつあったが、ここが中心だった時代が確かにあった。そして、唯一残った建物が「遺跡」となって、この公園の片隅で現在を睨んでいるのだ。

 

相生橋を渡り電車通りを右折すれば原爆ドーム前電停。そのすぐ北側には市民球場阯。

 

特等地にして係争中。ガランとしているが、広島の真ん中の「遺跡」群の中にあると見れば意外になじんで味わい深い(笑)

最後に動画を貼って中断したい。


コトリンゴ -「 悲しくてやりきれない 」


映画『この世界の片隅に』予告編

#この世界の片隅に 観ろよお前ら!(強要

ちなみに自分は未見(^(00)^;;

 

 

 

金環日蝕の日。

金環日蝕の日、みなさま以下かお過ごしだったでせうか(謎

朝起きたら、NHKがえらいことになっとって、正味ドン引きした。

911の朝以来かも知れん。

自宅から外を見ると、全く青空のかけらもなくて、ほくそえんでいた(ぇ

しかし金環食を楽しみにしとる皆さんを失望させたらともにょる。

色々あって早出したら、やや天候は回復。

駅では、どー見ても天文クラスタじゃないねーちゃんがにわかせんぺいみたいなブツを掲げて空を仰いでいる。

TLは金環食厨が千社祭り状態(爆

電車の窓から外を眺めるが、雲のベールで日蝕が見えたり、朝に相応しくなく薄暗くなったりもせず。

…ということで、わりと疎外感を抱えて職場へ。

通常の一般人が2012金環食で想起する曲。

電車の中からツイートした(爆

吉田美和の私生活及びタイミングについてはノ~コメント(^(00)^;;

(でもこの曲、初めて四国に渡った時、「マリンライナー」の高松宇多津間で聞いた印象が残ってて、ついつい思い出しちまう(苦笑))

もう一曲、ツイートでアップした曲があんで。

九州のid:BUNTEN先生やid:complex_cat先生のおっしゃってたやうに、

金環食を見れんかった方々」を思い、心象風景を流したつもりであった。

~これより回想を含む

おっちゃんは高校時代地学部にわらじをぬいだ。

地学部と言うが、高校の屋上に掘っ立て小屋の部室があって、

「靴下ボールを用いた屋上野球」「トランプ3組を用いたセブンブリッジ」とかやってエンジョイしていた(爆

ただ、最低限の仁義として天体観測はきっちりやっとった。

「ジャコビニ彗星」は高校時代来なんだので、マックスイベントは「ペルセ」やった。

ペルセ=ペルセウス座流星群でごぜます(^(00)^;;

さぶい時期で、校庭にシュラフで花びら回転みたいな隊列を作って、流星を観測する。

流れたら「ハイ!」と大声で申告する。

みんな順調に流星を把握するんで、ウソ声を出したりして。

空しいな。

ちなみに男子校やったんで、全員男でした(泣

「ジャコビニ彗星の日」の歌詞に、流星の極大日が出てくる。

「72年10月9日」。

72年と言うたら、わてくし小2の年で、札幌オリンピックミュンヘンオリンピックがあった。

鉄ちゃん的には、72年11月11日限りで、東京都電錦糸堀、柳島車庫及び王子~赤羽間が廃止された(注:残ったのが現存の都電荒川線)。

その前後には東京に行ってたので、せめて浅草~上野くらいは乗せて貰えばよかったのにと思うが後の祭り(泣

つか、1972年って、今から40年前やんか(呆

年はとるもんやないな…orz

でわ。

 

被災地海岸物語(上)

http://togetter.com/li/238399

http://b.hatena.ne.jp/buhikun/20120110#bookmark-75188945

この件につき、外圧から逃げ回ってましたが、ようやく公開します。

ただ、時間的に押してるんで、多少粗いのはご容赦を<m(__)m>

1)今回行程は、瓢箪から駒

去年12月から今の仕事に就いて、土曜出勤も多く、遠出はむずいと思っていた。

ブログ前記事にも書いたけど、年末年始休みも結構慌ただしかった。

そこへ1/7~9の3連休ですよ!

まず浮かんだのが、「きたぐに」廃止の件。

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/12/16_1.html

次いで浮かんだのが、被災地巡礼の件。

http://d.hatena.ne.jp/tetzl/20120102/1325497867

1/7の昼まで立川で受診だったんだけど、ちょっと調べたら、普通列車乗り継ぎ(青春18)で大阪に晩遅く着けるとのこと。

で、立川→大阪→新潟→東北地方で調べたが、JR利用ではどうやっても福島・宮城着は午後かなり遅くになる。

よって、「きたぐに」乗車は先送りして、東北探訪に特化することに。

7日は、ぼちぼちと北に向かって、宇都宮で餃子屋にも寄り、福島駅前に投宿した。

f:id:buhikun:20120107175527j:plain

2)相馬原ノ町

相双地方の常磐線が離れた線路で再開することはネット上で見聞きしていた。

ただ離れた線路なので、バスのお世話になることは承知で、覚悟はしていた。

このサイトを見て、予定を組んだ。

http://www.minami-soma.com/kanko/modules/d3blog_2/details.php?bid=16

福島~相馬~南相馬と運行されていた福島交通バスが、常磐線一部復旧とともに再編されている。

南相馬に直行するバスは1日3本となっているが、相馬行きはもっと多い(リンク先参照)。

ここについてはTogetterを見て頂ければだいたいおKだが、数点補足。

原ノ町に降りたって、駅前の日常ぶりに少し肩すかしを食った面もある。

緊急避難区域のチェックポイントも、車なしでは到底辿り着けまいと思い、早々に断念した。

駅前で折り返しの電車待つ間は、陸封された電車の撮影もしたけど、おもろい風景も見た。

f:id:buhikun:20120108085005j:plain

地元の観光バス会社が臨時の仙台直行バスを走らせとる。結構乗ってる人も多かった。

まあ、稼ぎなはれ(苦笑)

あとは、相馬から亘理に向かう6号線沿い、海側の田んぼに多数人が出て、ビニ袋もって何か拾ってた。

これについては不明としか。

新地は、常磐線列車が罹災したり、教習所が罹災した所と思われるが、6号線からは多くを感じ得なかった。

3)石巻から仙石線沿線に

石巻については、Togetterでも触れたとおり、石巻駅下車とその後でコペルニクス的転回があったところ。

イオン石巻は、内陸だけに何ら日常が変わらず展開してた。

石巻中心街の写真を数枚上げる。

f:id:buhikun:20120108131235j:plain

これは震災に耐えてよく頑張った!と思うが、閉鎖されている模様。内部はわからん。

f:id:buhikun:20120108131417j:plain

見づらいが、道路が褶曲しており、右の赤いのが石ノ森章太郎作品のモニュメント。

鳥取県西部地震いう大地震があったが、境港水木しげるロードが震災に遭ったらどうなるかとか考えると、もにょる(苦笑)

さて、Togetterでは、仙石線復旧区間に乗り、代行バスに乗ったところで唐突に中絶している。

このことについて。

矢本駅から代行バスに乗り、東松島市域に踏み入れば、被災状況が深刻化してくる。

吉田川を渡ると目に見えてきて、コンクリート造りで堅固に見える排水機場も、柱を残して流失している有様(写真なし)。

f:id:buhikun:20120108145334j:plain

f:id:buhikun:20120108145400j:plain

f:id:buhikun:20120108145510j:plain

野蒜駅前の商店の被災状況を写していた時だ。

運転士に厳しい目線で睨まれた。

自分としては、商業メディアに取り上げられない被災状況を何らかの形で知覚し、伝達したいと思っており、

そのこと自体とがめられるべきでもないと考え、

よそものが入ることも推奨されこそすれとがめられるような筋合いでもないとは思った。

しかし、

地元住民の感情を酌めば、このようなていたらくを面白半分に拾っているようにも思えるかも知れない。

自分は黙ってGalaxyをポケットに収めた。

この直後、野蒜駅構内で、架線が地面まで垂下している現場を目撃したが、写真はない。

残念ではある。

未完。(中)に続く

新年のご挨拶に代えて

みなさん、2012年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。

10日にもなってなにぬかすこのやろry)とのご意見多数と思います(^(00)^;;

本来年賀の御挨拶をなすべきところ、

内輪話兼リアル話で恐縮ですが、暮れの27日に伯父がみまかったもので、

短い6日間の年末年始休みも、お通夜云々で2日も北関東との往来でry)

…それわよい(苦笑)

社会通念に従い、賀詞は控えさせて頂きます<m(__)m>

あさって12日は本葬で。いやがらせのように青春18きっぷ期が今日10日で終わり、怒りで白目剥いてたとこでつ\(-_-;)オイオイ

まあ、今年は、昨秋の東京逃げ帰りの一件と言い、「年越しただけで丸儲け」状態なもんで、

気分は一休さん

「門松は冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」

おそまつ<m(__)m>

最後に、被災地巡礼記は可及的速やかにうPするよう検討しておりまつ。

気長に待たれよ。

でわ(^(00)^)/

クリスマス楽曲について考える

はてブロ早々、草生やして申し訳<m(__)m>

交通ネタ、とりわけブラタモリネタをやろうと画策してたが、保留いうことで。

オタオタしとるうちに12月24日になり(以下略、爆笑

今日はクリスマスイブと世間では言われるところ、皆様いかがry)

クリスマス廃絶論については、基本理解を示すものの、ノーコメント(爆

さて、この時期聴く曲はある。

http://www.youtube.com/watch?v=-vt19a731D4

もうイブ過ぎたけえ、時機に遅れた攻撃防御方法の提出ぽいけど。

1992だか1993有馬記念の時、この曲が流行ってやのう。

ヒシアマゾン牝馬戦線無敵やった。

替え歌で、

「♪チョウカイキャロルが、ヒシアマゾンに差される~」

とか歌ったけえ。

次に浮かぶのは、この曲な。

http://www.youtube.com/watch?v=Edv3pdlO5wg

クリスマスイブに晩方出立したって、特異な記憶やなあ。

岡山に下津井電鉄ってあってやのう。

年も押し詰まってから年内一杯って聞いたんや。

12月24日、東京駅から西に向かった。

まだMLNなる前で、指定券なくても飛び乗れた頃だったと記憶。

年明け岡山、下津井行きについて語らった知人も身内も、今はないと思うと色々泣ける。

そろそろ24日も終わる。

一人呑みしつつ、来し方行く末を思うものである。

でわ。

ごあいさつ

はてなブログ、はじめました。

id:tetzlさま、ご招待いただき、ありがとうございます<m(__)m>

さて、今回ブログタイトルを「研究所」ライクにしてみました。

昔はてダはじめる前にどっかでやってたブログも、一応研究テイストで称したりして(^(00)^;;

研究テーマは、かつてはガチで交通問題一本槍でした。

(お恥ずかしいですが、東京の交通政策について一文ものして、活字の本に所収されたこともありました。)

趣味的な切り口含めて、交通ネタはどんどん放出したいもの。

あとは、政治、とりわけ地方自治問題は自家薬籠のうちと言うても大げさでない。

それと、勤め人時代末期から関与してきた歴史認識問題、植民地主義マターもばんたび言及したいものです。

いうことで、「研究所」ですけ、論理的に筋道立ったもので、そんなに迂遠でないものを中心に発信したいですが、まあネタ系も滑らない程度に織り交ぜて見ようかと。

大前提として、国家試験受験生の身の上ですけ、頻度やボリュームは保証できませんが、オリジナルな切り口で斬ってみたいと思っております。

それでは、今後ともゆるくおつきあいの程を。

でわ。